忍者ブログ
Admin*Write*Comment

[8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

序章2(画像)

序章3(画像)


この辺もう既に訳わかんないですね。我ながら。
多分使用キャラを選んだ理由というか…その推移を一生懸命説明しているんだと思います(憐憫)

でも本当に猿のよーーにやってました(笑)
こんなにゲームにハマったの久々!って感じでした!
自分のハマったものをあんまり他の人と分かち合わない私が、兄にこのゲームの良さを一生懸命説明して、ちょっとでいいからやってみそ!って貸したほどの面白さでした(どんな…)

ちなみに兄はプレイしませんでした(笑)そりゃそーだ。


この包装にはちょっぴりカンドーしましたv
だって、実際のトレーディングカードのセットが入ってるみたいなパッケージなんだよ!
それがプレステ2のゲームのケースの大きさなの。
でっかいトレカのパッケージなの!可愛い…センスある…。
開ける時すごく気を遣いました。
破かないように丁寧に…って(笑)
結局ビリッといった訳ですが。B型だからネ☆(フ)


ゲーム屋で見本のパッケージをレジに持ってったら、何も言われずフツーに渡されたので疑問なく買ったんですが、実は初回限定版だったんです…帰ってから気付いた。
ぱっと見ただけじゃ初回限定かどうかなんて判断できないっすよ。道理で高い訳だ。
CD付いててビビる。
ドキサバの挿入歌が入ってました。
そのブックレットのリョーマさんの大人びた表情にビビる。
しばらく見ないうちに大人っぽくなったなぁ!とか、親戚のお子さんを見るような目で見てしまいました(オバサンか)


本当にマジで凄くハマりました。
本当に深くハマると漫画にする、が私の法則。
WaTの時もそうだったもの…(笑)


最初、青学の中から使用キャラが選べるんだけど、私は大石&菊丸ペアを選びましたv
菊丸がスキなので。
トレーニングカードがスキだったんで、トレーニングの数値が0の大石に失望(笑)
トレーニングのものすごく高い日吉(キャラもかなりスキ)にチェンジ。

この日吉が物凄く使い易かった…!
スタミナが高くて手札はいっぱい持てるし、トレーニングで試合が進む程にジワジワっと強くなってくのが楽しかったんです。
トレーニングカードを出す場に5枚位カードが並んでるとほくそ笑んじゃったり。

次に、婦女子としてはカップリングでダブルスを組むのは一度やっておかねば!などと思って日吉の相方をガクトに。

でも、この頃良く戦ってたD〜Cブロックの連中が良く【竜崎の助言】ってカードを使うんだけど、キャラチェンジを強制してくるカードでして。
キャラチェンジすると、自分の手札の数を、チェンジしたキャラのスタミナの半分の数にしなきゃいけないから、ピヨからがっくんにチェンジする時って凄く沢山手札捨てなきゃいけないんですよね。
それが物凄くイヤで、がっくんは使い辛かった…。
すぐにコンビの相手を宍戸さんに変えました。

宍戸さんはSPカードの球種もグラウンドストロークだし、使い勝手が良かったのでその後忍足のSPを手に入れるまでずっと使ってましたv



文章…分かり辛い…ブログの説明にある「阿呆っぽい文章」ってのはこの事です。
ここはこういうブログです(オイ)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © Du-catic All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]